よくあるご質問
Q1:ホームページの中の文章の校正はしてくれますか?
A1:基本的に行っておりません。
お客様から頂いた文章で誤字等があった場合は修正させていただいておりますが、文章の校正を行うことはありません。
別途ライティング料金等を頂くことになりますが、プロのライターにより文章を作成することは可能ですので、ご相談ください。
Q2:「ブログ」の制作はしてもらえますか?
A2:弊社ではブログの制作実績も多数ございます。
Wixを活用してのブログ構築を行っておりますので、詳細はお問合せください。
Q3:1ページに入る内容はどのくらいですか?
基本はA4サイズ2ページに収まる程度を1ページと計算します(約6000ピクセル)。
内容が多く、ページが長くなる場合はご相談ください。
Q4:日本語以外のサイトも作成してもらえますか?
A4:はい、対応しています。
翻訳したデータをいただければ、サイトの作成は可能です。 ただし翻訳業務は専門用語などが多いため行っておりません。
Q5:制作の際、ロゴマークの作成も一緒にお願いできますか?また、写真撮影やイラスト制作の依頼もできますか?
A5:はい、可能です。
ご予算に応じてプロをご紹介できご提案させていただいております。
まずはご相談ください。
Q6:スマートフォン用ホームページやタブレット用ホームページを作りたいです。
A6:サイト制作ではスマートフォン対応は標準でついています。
ホームページ制作の依頼をいただいた時点でスマートフォン対応で制作致しますので別料金が発生することはございません。
Q7:SEO対策はどのようなことをしていますか?
A7:制作する前に検索キーワードを十分考慮した上でサイト名を決定します。
Googleアナリティクス+ウェブマスターツール・Googleマイビジネス設定を行います。 その他、ご要望があればsaitemap等の設置や申請作業も行います。
狙っているキーワードをご確認後、サイト制作においてSEO対策は行います。
ページ構成、文章構造、アクセシビリティ対策、リンク対策企画等を具体的に設計していきます。
そしてオウンドメディア化についてのご説明をさせていただきSEO対策をご自身で行えるようにレクチャー致します。「Google検索エンジンは日々更新を行っております。ご一緒にHPを上位表示できるように育ててまいりましょう」
Q8:どのような流れで制作をするのでしょうか?
A8:ヒアリングシートをご記入いただきます。
カラーパターンや参考サイトをお聞きいたします。
強みや弱み・ターゲットなどをヒヤリング。そしてサイト作成後の目標とする結果の確認を確認致します。
それに基づいてTOPページのデザインを提出します。TOPページデザインが決定しますと、下層ページ制作へと進めます。50%の状態からサイトを確認を取りながら作業を進めますのでご安心ください。
Q9:契約前のお打ち合わせは有料でしょうか?
A9:いいえ、無料でお伺いいたします。(1社1回)
但し弊社(大阪府東大阪市)より、片道1時間半圏内に限らせていただいております。
遠方の場合には、交通費のみご負担をいただきますので、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
Q10:新規でドメイン取得もお願いできますか。
A10:直接のドメイン取得・運用・管理が可能ですので、安心してご依頼下さい。
Q11:サーバーもお願いできますか?
A11:WIXアップグレードする事でWIXサーバーが利用できます。
サイト制作だけでなく運用管理において必要なサーバーもご用意が可能です。
Q12:CMSを導入したいのですが・・・
A12:WIXというツールがCMSです。